拮抗筋ストレッチ(相反神経抑制ストレッチ)NHKあさイチ放送の!!

名古屋市東区のパーソナルトレーニングジム「AMBER X STDUIO」

代表トレーナーの生駒です。


本日は、拮抗筋ストレッチ(相反神経抑制ストレッチ)についてです。

昨日、NHKのあさイチでも特集され当スタジオの数名のお客様から質問

を受けました。

当スタジオでも多くのストレッチの中のバリエーションの1つとして

多用しております。


⬛︎ 拮抗筋ストレッチとは?

画像:NHKあさイチHPより参照


画像:フィットネスの勧めより改変


まず、拮抗筋とは?ですが

ある一つの動作を行う時,筋や関節が動きます。

その際に,メインで活動する筋のことを「主働筋」と呼びます。

主働筋と逆の動きをする筋もあり,「拮抗筋」と呼びます。

他にも主働筋の働きを助ける筋を「協働筋」と呼びます。


そして拮抗筋ストレッチとは、

上記の拮抗筋を利用した

相反性神経抑制という

神経のメカニズムを用いた

ストレッチの一つです。


⬛︎ 相反神経神経支配(相反神経抑制)

相反性神経支配(Reciprocal Innervation)とは、

主働筋が収縮する際に拮抗筋を収縮させない

(弛緩させる)ように

互いに拮抗しあう筋の活動を抑制するメカニズム

のことです。相反性神経抑制とも呼ばれます。

ストレッチングおける相反性神経抑制は

スポーツ選手などはダイナミックストレッチング

としてよく用いられます。

⬛︎ 当スタジオでも取り入れている拮抗筋ストレッチ

cobra exercise

こちらのエクササイズもそうですが、肩甲骨を寄せ(内転やや下制)

肩関節を外側に開き(外旋)顎をおさめる(ネックパック)


背中側の筋群を使うことで、前胸部の筋肉がゆるみ(弛緩)

背中の強化と、胸の前のストレッチングを同時に

行っています。

首猫背型とかにも有用ですね!(現状把握後に必要であれば採用)


こういった、根拠を持った効率的なエクササイズを

いくつも揃え指導をしております。

その方の状況を把握し、それに合わせ

適切で効率的なエクササイズ指導に努めています。

カラダの悩み、腰痛や歪み肩こりなど

また、拮抗筋ストレッチにご興味のある方は

ぜひ、アンバーエックススタジオまで

ご相談ください!

amebaownd始めました!

電話052-932-0568

または

お問い合わせフォームまでご連絡ください。

水曜は休業日です。


0コメント

  • 1000 / 1000

名古屋市東区パーソナルトレーニング・ピラティス アンバーラボ

名古屋市東区で高品質なパーソナルトレーニング・ピラティスを提供するアンバーラボ